予防歯科とは?歯医者が苦手な人ほど通ったほうがお得!?
こんにちは。
門真市駅前の、山上歯科診療所 門真院です。
山上歯科診療所 門真院では予防歯科として、むし歯や歯周病の予防に力を入れています。
しかし、予防のために歯科医院に通うのは、治療が苦手な方にとって、「歯が痛くもないのに、わざわざ歯医者に行きたくない」と思えてしまうことかもしれません。
しかし、治療が苦手な方ほど予防歯科を利用した方がお得です。
むし歯や歯周病の予防治療を受けていれば、これらの病気にかかりにくくなります。
また、むし歯や歯周病にかかってしまったとしても、定期的に予防歯科のための通院をしていることで、病気を早期発見することができます。
そうすれば、重症化する前の段階で治療が可能であり、歯の根の治療や抜歯などの辛い治療を受けることなく、むし歯や歯周病を治しやすくなるのです。
予防のための治療で毎回お金を払うのは、もったいないと思う人もいるかもしれません。
しかし、長い目で見て計算すれば、むしろ予防歯科を利用した方が、生涯医療費を抑えることができます。
簡単に計算してみると、健康保険適用で予防治療を受けた場合、1回あたりにかかる費用は2000~3000円ほどです。
仮に2000円だとして、1年に2回治療を受ければ、年間の費用は4000円になります。
一方、予防治療を受けずに歯を失った場合、インプラントで対応すれば、1本につき20万円ほどかかります。
これらの費用を比較すると、インプラント1本あたりの費用は、予防治療50年分と同額になるのです。
つまり、50年間でたった1本歯を失っただけだと仮定しても、予防治療を受けていた方が、医療費においてお得ということになります。
予防治療は、治療といっても歯を削ったり抜いたりするものではなく、歯の汚れを落としてスッキリした気分になるので、心地よく感じる方もいるほどです。
当院では、予防歯科への取り組みとして、定期検診以外にも、歯石を除去するスケーリングや、PMTCと呼ばれるクリーニングにも対応しています。
病気を治すためだけでなく、予防するための治療にも力を入れており、患者様の歯の健康を守るために、最大限のサポートをさせていただきます。